- 大学の後輩(先輩)が就職する
- 勤務先の学生アルバイトが新社会人になる
- 友人が社会人になる
4月は新しい生活がスタートする時期です。新社会人になる友人・知人も多いのではないでしょうか?
「知り合いが4月から新社会人になるんだけど、就職祝いって何を渡したらいいんだろう…」
悩みます。贈り物はいつだって悩みます。

知り合いへの『就職祝い』に悩んでいるなら…。ぼくが新社会人として就職したとして実際にもらって嬉しいものはなにかを突き詰め、本当に喜ばれるものをランキング形式にしました!
ぜひ就職祝いの参考にしてみてください。
※知り合いの就職祝いを想定しています。『彼氏』は想定していません
目次
【男性編】新社会人に喜ばれる就職祝いランキングTOP3!キーワードは『細かい気配り』と『ストレス発散』!
こちらの記事は男性への就職祝いのランキングです。
女性への就職祝いランキングは関連記事をご覧ください。
【女性編】新社会人になる女性に喜ばれる就職祝いは『リラックスグッズ』!


本当はワイシャツとか重宝するんですが、服はサイズ感がむずかしいので一緒に買いに行かないと失敗します。紹介するのはサイズ感を気にせず贈れる3つのアイテムです。
1位:《ネクタイ》日本では手に入らない北欧デザイン!何本持ってても困らない細身のネクタイで印象アップ!
新社会人として就職すると仮定して、もらって一番嬉しいものはなんだろうと考えた結果『ネクタイ』が一番にエントリーしました。
日本の企業のほとんどは
- スーツ
- ネクタイ着用
です。
職場で指定された制服に着替える場合でもスーツ出勤が義務付けられているケースがほとんど。
制服に着替えるのにスーツで出勤する理由は謎ですね。
スーツ着用での男性の悩みは『ネクタイ』です。
いつも同じネクタイをつけている人、まわりにいませんか?
同じネクタイをつけていると『毎日同じ服を着ている』ような感覚におちいります。
ネクタイを変えることで印象も変わります。とくに営業職の場合はネクタイの『色とデザイン』も重要です。
たくさんもっていても困らないネクタイはネクタイをほとんどもっていない新社会人へのお祝いとして最適です。

10年間の会社員時代は私服がメイン。いま、やっとスーツで塾講師をするようになって「いつも同じネクタイだね」と子どもに言われてハッとしました。ネクタイ、見られてます…。
日本では買えない!北欧デザインのおすすめネクタイはこちら→日本で手に入らない、デンマークデザインのネクタイ!
2位:《シューケア》新社会人は足元のケアを怠りがち!プレゼントして意識を促す!
本当は靴がほしいところですが、さすがに予算が大きすぎるのでシューズケア。
スーツを着る人のチェックポイントは
- 襟
- 袖口
- 足元
の3点。
襟・袖口が汗染みで黄ばんでいる人をみると「この人、だらしないな…」と感じませんか?
足元も同様で、ビジネスシューズが汚れていたり、靴底が振り減っているとだらしなく見えてしまいます。
足元のケアの重要性を新社会人に説明しても、なかなか理解できません。
ぼくもそうでした。靴なんて誰も見ないだろう、と。
実は見られてます。
「靴、汚れてるよ?」
と何度言われたことでしょう。
シューズケアを持っていれば、指摘されたときにすぐに修正できます。

新社会人は足元をおろそかにしてしまう傾向があるので、シューズケアをプレゼントして意識を促しましょう。
新社会人は足元のケアを怠りがち!就職祝いで足元ケアのアイテムを贈ろう!→就職祝いに最適なCOLE HAANのシューケア!
《ビール》新社会人はストレスがたまる!でもお金ない!家で飲めるようにビールをケースでプレゼント!
新社会人が新しい環境で働き始めると
- 職場での人間関係ストレス
- 上司からの叱咤ストレス
- 慣れない仕事へのストレス
とストレス三昧です。
やるせない気持ちが湧き上がってきてお酒を飲んで仕事を忘れたい週末がやってきます。
会社員の給料振込みは15日締めなら25日。末日締めなら翌月15〜25日の間です。
最短でも勤務開始から25日後。一番ストレスがたまる時期にお金がありません。
ぼくは飲食店勤務だったので、よなよな仕事終わりにビールサーバーから黄色いシュワシュワをジョッキに注ぎ、「うぇーい!」とやってましたが、新社会人のほとんどは無理です。
仕事から帰ってきた部屋でモヤモヤを抱えながらお酒を飲みたい気持ちを我慢するだけ。
「もし、いまここにストロングゼロがあったなら…」
きっと新社会人は思うことでしょう。
新社会人のストレス発散のための救世主はあなたです。ビールを贈りましょう。
※新社会人は『Amazonほしいものリスト』によなよなエールを追加しておいてください

よなよなストレスを抱え込む新社会人には『よなよなエール』が最適です。8缶セットのよなよなエールをプレゼントしてあげてください。ぼくにもください。
甘い香りで幸せな気分に浸る!おすすめのペールエール!→よなよなエール 350ml 8缶セット
『細かい気配り』と『ストレス発散』で新社会人を応援しよう!
新社会人は
- 新しい環境
- 慣れない仕事
- 幅広い年齢層との関わり
でストレスがたまります。
自分のことに手がまわらないくらい余裕がありません。
『細かい気配り』や『ストレス発散』はまわりの人が手を差し伸べることも重要ですね。

『細かい気配り』は社会人アイテムで。『ストレス発散』はお酒で。
※ぼくが新社会人だったら喉から手がでるほどほしいものTOP3です。
※いますぐにでもほしいものTOP3です
新社会人のみなさま、お仕事は適度に!つらくなったら脱出!

女性の新社会人への就職祝いはこちらがおすすめ!【女性編】新社会人になる女性に喜ばれる就職祝いは『リラックスグッズ』!


友人への誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに悩んだら…音楽ジャンルで聞き分けられる『イヤホン』がおすすめ!

新社会人のみなさまへ。仕事がつらくなったら転職サイトに登録して脱出!サイトは大手じゃなくて業界別転職サイトがおすすめです!
コメント